- トップ >
- 雑誌 >
- THE GI FOREFRONT >
- THE GI FOREFRONT2015年12月号(Vol.11 No.2)
-
-
THE GI FOREFRONT
消化管疾患を国際的な感覚で解説した邦文誌
2015年12月号(Vol.11 No.2)
2016年1月発売
特集 H.pylori除菌後の諸問題/第20回 JAPANGAST Study Groupハイライト
定 価 3,080円(本体2,800円+税) 電子版定価 3,080円(本体2,800円+税) 版 型 A4判変型 頁 数 92頁 ISBN 978-4-7792-1627-5 ISSN 1349-9629 - 定期購読について(※自動更新でのお申し込み方法はコチラ)
- 年2回(6,12月)各1日発行
- 年間購読料:6,160円(本体5,600円+税)
※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なり、著作権等の問題で掲載されないページがありますことをあらかじめご了承ください。
以下の「記事の電子版」に掲載されている記事のみが、電子書籍上で閲覧できます。
記事の電子版
CURRENT TOPICS 特集1 H. pylori除菌後の諸問題
1 逆流性食道炎の頻度は増加しているのか?─世界の流れ─
木下芳一 ほか
定価 1,320円(本体価格1,200円+税) 頁数 4頁
CURRENT TOPICS 特集1 H. pylori除菌後の諸問題
2 H. pylori除菌がGERD発症にどのように影響するのか
加藤元嗣 ほか
定価 1,320円(本体価格1,200円+税) 頁数 4頁
CURRENT TOPICS 特集2 第20回JAPANGAST Study Groupハイライト
2 電子レセプト分析によるH. pylori除菌の状況(1年間の変化)
藤森研司
定価 1,320円(本体価格1,200円+税) 頁数 3頁
DEBATE ON GI THERAPY ディベート
SSBE 「基本的には放置してよい」とする立場から/「適切に診断・治療すべきだ」とする立場から
大島忠之/郷田憲一/三輪洋人
定価 1,320円(本体価格1,200円+税) 頁数 8頁
目次
■特集 H.pylori除菌後の諸問題/第20回 JAPANGAST Study Groupハイライト
特集1 H.pylori除菌後の諸問題
○巻頭言/浅香正博
1.逆流性食道炎の頻度は増加しているのか?―世界の流れ医―/木下芳一/相見正史
2.H.pylori除菌がGERD発症にどのように影響するのか/加藤元嗣 ほか
3.バレット食道の頻度は上昇するのか/西澤俊宏/鈴木秀和
4.食道腺癌の発生を考慮する必要はあるのか?/三輪洋人/渡 二郎
5.アレルギー疾患の頻度は上昇するのか/塩谷昭子 ほか
6.炎症性腸疾患の頻度を上げる可能性はあるのか?/中村正彦
7.保険適用になって以来、重大な副作用は発生しているのか/蘆田 潔
8.H.pyloriの抗菌薬耐性の機序と影響/古田隆久
特集2 第20回 JAPANGAST Study Groupハイライト
1.中国の臨クにおける大規模介入試験:Helicobacter pylori除菌による胃癌予防について/Wei-cheng You【BILINGUAL】
2.電子レセプト分析によるH.pylori除菌の状況(1年間の変化)/藤森研司
3.JGSG進行状況報告1/加藤元嗣
4.JGSG進行状況報告2/牛島俊和
5.JGSG進行状況報告3/間部克裕
■対談
・消化器病医が知っておかねばならない法律知識/(司会)浅香正博/(ゲスト)寺野 彰
■ディベート
SSBE
・「基本的には放置してよい」とする立場から/大島忠之
・「適切に診断・治療すべきだ」とする立場から/郷田憲一
(進行・議論整理)三輪洋人
コメント
・「USBEおよびSSBEに関するディベートについてのコメント/David Y.Graham【BILINGUAL】
・「SSBEの定義およびバレット食道の発生率」/Kwong Ming Fock【BILINGUAL】
■連載
◎症例から学ぶ上部消化器疾患
・第22回「胆汁逆流が胸やけの原因と考えられた1例」/大澤元保/春間 賢/末廣満彦/中村 純/岡 好仁/河本博文/眞部紀明/鎌田智有/塩谷昭子
◎消化器研究最前線
・第22回/レビュー:杉山敏郎/抄訳・解説:津川 仁/三原 弘/下山 克/中村昌太郎/大島忠之
◎消化器疾患のトピックス
・第22回「札幌コンセンサス」/間部克裕
・コメント/藤本一眞
◎私のひそかな趣味
・第2回「どうでもいいこと」/藤本一眞
◎エディターズ・メッセージ
・第22回 Exciting now, but.../春間 賢