目次
■特集 生活習慣病における骨と歯
○特集にあたって/高橋直之
I.骨:生活習慣病における骨/杉本利嗣
1.生活習慣病と骨代謝の接点/竹内靖博
2.生活習慣病と骨粗鬆症を結ぶネットワーク/竹田 秀
3.生活習慣病における骨質劣化とその治療/斎藤 充 ほか
4.糖尿病合併症としての骨粗鬆症とその評価/山本昌弘
5.動脈硬化性疾患と骨粗鬆症/山田真介 ほか
II.歯:生活習慣病における歯/野田俊英
1.歯周病の病態と成因/北村正博 ほか
2.歯周病と炎症/松下健二
3.生活習慣病としての歯周病/和泉雄一 ほか
4.歯周病と糖尿病/西村英紀 ほか
5.歯周病とメタボリックシンドローム/山下喜久
6.歯周病と動脈硬化性疾患/山崎和久
7.骨粗鬆症と歯周病の関係に関する潮流から/稲垣幸司 ほか
8.歯科用パノラマX線写真を用いた骨粗鬆症スクリーニングの可能性/田口 明
■連載
◎ホネのかたち 第2回
前肢の四足歩行適応(2)―胸郭形状にみる四足歩行適応―/藤原慎一
◎海外文献紹介
Notch2とNF-κBの相互作用がRANKLによる破骨細胞形成を促進する/中村春彦 ほか
◎巻頭グラビア
卵巣摘出ラットにおけるエルデカルシトールの効果/本郷裕美 ほか