- トップ >
- 雑誌 >
- Nephrology Frontier >
- Nephrology Frontier2015年12月号(Vol.14 No.4)
-
-
Nephrology Frontier
腎疾患の臨床と研究の国内外にわたるup date な情報をtimely に伝える
2015年12月号(Vol.14 No.4)
2015年12月発売
特集 リン吸着薬―CKD-MBD,広がる治療選択―
定 価 2,420円(本体2,200円+税) 電子版定価 2,420円(本体2,200円+税) 版 型 A4判変型 頁 数 92頁 ISBN 978-4-7792-1625-1 ISSN 1346-9630 ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なり、著作権等の問題で掲載されないページがありますことをあらかじめご了承ください。
以下の「記事の電子版」に掲載されている記事のみが、電子書籍上で閲覧できます。
記事の電子版
特集 リン吸着薬―CKD-MBD,広がる治療選択―
Round Table Discussion「リン吸着薬に何を求めるか」
秋葉隆/谷口正智/宮本賢一/横山啓太郎
定価 1,320円(本体価格1,200円+税) 頁数 9頁
目次
■特集 リン吸着薬―CKD-MBD,広がる治療選択―
◎Round Table Discussion
『リン吸着薬に何を求めるか』/秋葉 隆(司会)/谷口正智/宮本賢一/横山啓太郎
◎論文
1.総説:従来のリン吸着薬の得失/濱野直人/深川雅史
2.リン吸着薬の製剤的工夫と服薬アドヒアランス/永野伸郎/高橋伴彰/石田秀岐/伊藤恭子/安藤哲郎/筒井貴朗
3.クエン酸第二鉄製剤の臨床成績/徳本正憲/平方秀樹
4.経口リン吸着薬の分類と副作用/風間順一郎
■連載・その他
○検尿ノススメ
『糸球体型赤血球判定の現状・問題点・今後の取り組み』/横山 貴/新田孝作
○腎生理の基礎知識
『血液浄化と尿細管分泌(1)』/関根孝司
○エッセンシャル・パソロジー
『腎病理診断へのアプローチ:半月体形成性糸球体腎炎とその鑑別診断』/大橋隆治
○画像診断―イメージングアプローチ
『腎血管微小循環イメージング―超音波造影剤を用いない低速度血流可視化―』/山本徳則/後藤百万
○腎研究最前線―Up Date Nephrology
『特異的な遺伝子改変動物の作製法(1)』/石原仁毅/山本正道/柳田素子
○腎臓病研究施設紹介―LABORATORY 2015
『熊本大学医学部附属病院腎臓内科』/實吉 拓
○海外文献紹介―World Topics―
・ハリケーン・サンディ後の血液透析患者の災害に対する備えと意識/林 陽子
・microRNA-126は造血幹/前駆細胞による血管新生を促進し,腎虚血再灌流傷傷害に対して保護的に働く/亀﨑通嗣/草
場哲郎
・代謝的に健康な肥満(Metabolically Healthy Obese:MHO)とCKD発症リスク/岡林佑典
・急性腎障害においてヘムオキシゲナーゼ-1は骨髄細胞の遊走を調節する/内田篤志