- トップ >
- 雑誌 >
- アンチ・エイジング医学 >
- アンチ・エイジング医学2016年4月号(Vol.12 No.2)
-
-
アンチ・エイジング医学
アグレッシブに加齢に対抗する新たな予防医学:日本抗加齢医学会雑誌
2016年4月号(Vol.12 No.2)
2016年4月発売
特集 カルシウムとアンチエイジング
定 価 1,650円(本体1,500円+税) 電子版定価 1,650円(本体1,500円+税) 版 型 A4判変型 頁 数 144頁 ISBN 978-4-7792-1695-4 ISSN 1880-1579 - 定期購読について(※自動更新でのお申し込み方法はコチラ)
- 隔月刊(2,4,6,8,10,12月)各1日発行
- 年間購読料:9,900円(本体9,000円+税)
※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なり、著作権等の問題で掲載されないページがありますことをあらかじめご了承ください。
以下の「記事の電子版」に掲載されている記事のみが、電子書籍上で閲覧できます。
記事の電子版
目次
■特集 カルシウムとアンチエイジング
○巻頭言/Gervasio A. Lamas MD, FACC, FAHA
○理事・満尾 正の「百寿者に訊け!長寿のヒケツ」
よく食べ,よく寝て,よく動く。「自然体」で100歳に 松尾倭文子さん
・特集にあたって/小川純人/松本俊夫
・カルシウム代謝の加齢変化とアンチエイジング/米井嘉一
・生活習慣病におけるカルシウム代謝制御の重要性/金沢一平/杉本利嗣
・筋骨格系の老化におけるカルシウムの役割/福本誠二
・血管におけるカルシウム制御とアンチエイジング/倉林正彦
・口腔におけるカルシウム制御とアンチエイジング/鈴木 大/齋藤愛美/馬目瑶子/上條竜太郎
・表皮におけるカルシウム制御とアンチエイジング/傳田光洋
・神経におけるカルシウム制御とアンチエイジング―メマンチンの作用機序と効果―/中村 祐
・カルシウムとアンチエイジング/上西一弘
○npj Aging and Mechanisms of Disease
Article Highlights
■総説
・環境化学物質の次世代影響に関する出生コホート研究:
環境と子どもの健康に関する北海道スタディの成果と課題/岸 玲子/宮下ちひろ/荒木敦子
■コーナー企画
○誌上ディベート
・カロリー制限 VS 糖質制限/下川 功×山田 悟
○元・編集長のページ
・大学,学会の第3のお仕事「産業の創成!」/坪田一男
○編集委員に聞く 日本の知恵を探る(35)【最終回】
・朱に交われば赤くなる/南野 徹
○抗加齢専門医・指導士認定試験のためのQ&A/齋藤英胤
○エイジングサイエンス―海外文献紹介/谷山義明